こんにちは!
女性のお肌をうるおす
うるおい漢方の専門家
御子柴 詩織です。
「高カカオチョコが美容にいい」と
よく耳にしませんか?
ポリフェノールが豊富でアンチエイジングに良さそう…
そう思って、毎日少しずつ食べている方も多いはず。
私も昔は
大のチョコ付きで
高カカオチョコなら大丈夫かな?
と頻繁に食べていました^^;
でも実は、
高カカオチョコが逆効果
になる体質 があるのです。
◆ 高カカオチョコは体質によっては逆効果に
高カカオは確かに栄養価が高く、
美容や健康のメリットもあります。
でも、
カカオは「冷やす性質」が強い食材。
そのため、
・冷え性
・肩こり
・むくみ
・胃腸の弱り
・血のめぐりが悪い
・疲れが抜けにくい
こうしたタイプの方が毎日食べると、
むしろ肌のくすみや老け見えを進めてしまうことがあります。
◆ そしてもうひとつ大切なこと
カカオやココアは「銅」がとても多い食品 なのです。
銅は体に必要なミネラルですが、
問題は「亜鉛とのバランス」
特に40〜50代女性は、
亜鉛不足が起こりやすく、
・イライラ
・落ち込みやすい
・肌のくすみ
・疲労
・食欲コントロールの乱れ
の原因になりやすい時期。
ここに高カカオやココアを毎日足すと、
銅だけが増えてしまい
バランスの乱れが強まることがある のです。
つまり、
ココアや高カカオチョコそのものが悪いのではなく、
あなたの体質や今の状態に合っているかどうか
がとても大切なのです。
◆ 情報ではなく「体質」で選べるようになると…
美容に良いと言われるものを取り入れても、
体質に合っていなければ効果は出ません。
逆に、
自分の体質がわかると、
・肌のくすみが取れやすくなる
・疲れの抜けが早くなる
・体がぽかぽかする
・不要なものを無理なく手放せる
こんな変化が自然と起こり始めます^^
◆ 自分に合うケアを知りたい方へ
\(^o^)/
今回お話しした
高カカオチョコの落とし穴も
銅と亜鉛のバランスも、
体質を知ると、スッと理解できる話。
体が整うスピードも、美肌への近道も、
「体質に合うかどうか」で大きく変わるのです。
そんな大事なポイントを
3日間でしっかり学べるのがこちらです ↓
【うるおい美&健康体をつくる 3DAYSセミナー】
■ 11月21日(金)
その痛み、“年のせい”じゃない
頭痛・肩こり・足腰の痛みを軽くする食習慣
■ 11月22日(土)
朝の“クマ・くすみ”が変わるルーティン
(カカオ・ココアの選び方も詳しくお話しします)
■ 11月23日(日)
肌のたるみの原因と、体質チェック × 60秒セルフリフト法
3日間すべて無料でご参加いただけます ^ ^
1日だけでも大歓迎です♡
100名さまご招待^^
あなたが「本当に自分に合うもの」を選べるように。
そのお手伝いができたら嬉しいです♡
女性のお肌をうるおす、うるおい漢方®︎の専門家。
「女性のお肌がうるおえば、その女性はイキイキと輝きやりたいことにチャレンジできる!」「イキイキをした女性が側にいる男性はやる気が出てがんばれる!」「イキイキした女性やがんばる男性の姿を見て育つ子供は未来に希望をもつ!」「女性のお肌をうるおすことで女性も、男性や子供の未来も輝かせたい!」という信念で活動中。
詳しいプロフィールはこちら

